
環境省はエコ・アクション・ポイントプログラムを推進しています
ポイントが貯まれば、様々な商品と交換ができるという仕組みになっています。
地球のことや自然の事を考えて行動をすることでポイントが付与されるというとてもお得な仕組みになっています。
環境配慮行動のことをエコアクションと呼んでいます。
エコアクションをした人にポイントを付与するということで、エコ・アクション・ポイントプログラムという呼称で総合環境政策のひとつとして推進されています。
エコ・アクションは主には、温室効果ガス排出の削減に貢献するような商品やサービスを購入したり、利用したりすることを指します。
一般消費者が参加しやすい仕組みとなっています。
どのような商品、サービスがエコ・アクション適用になるのかが判別をするためにエコ・アクション・ポイントのロゴマークがあります。
緑色の丸い形状の葉やクマさんのようなマークのキャラクターが目印となっています。
エコ・アクション・ポイントプログラムはエコポイントとは異なりますので、注意が必要です。
エコポイントは地球温暖化を防止を目的としたグリーン家電普及促進事業です。
地デジのテレビを購入するなどが、エコポイントの対象でした。
今、環境省が推進しているエコ・アクション・ポイントプログラムは、地球温暖化を防止する目的は同じかもしれませんが温室効果ガス削減をするような行動に対してポイントが付与されます。
とても日常的なこととして、マイバッグを持参して買い物をすることも含まれますし、エコナミセというECサイトで販売されている商品を購入する事や、ネット銀行を利用することも含まれてきます。
エコ・アクション・ポイントプログラムに参加するには会員登録が必要です。
携帯電話、パソコンから登録が可能です。
エコ・アクション・ポイントプログラムは誰でも参加をする事ができます。
地球に良い事をして、温室効果ガス削減につながる行動をすることでポイントが付与されますし、自分の子供たちに美しい地球を残してあげるためにも、とても良い活動だと考えています。
お勧めのサイト
- アクセス至便、住吉区の葬儀をお考えの方はこちら【日本葬送儀礼協会】
- 葬儀(大阪市)や御法要はたいしょうホール。